お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5681円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日17:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 5 点 120,000円
(668 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月07日〜指定可 お届け日: (明日17:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
23,000円
290,000円
35,000円
32,000円
12,800円
11,500円
ホットトイズ ウェブ・オブ・スパイダーマン 1/6限定版フィギュア
39,800円
【】ドゥカティ モンスター S4R テルミニョーニ TERMIGNONI フルエキゾーストマフラー 左右 2本出し
59,100円
42万◆蔵王産業◆カーペットリンサー、使用ほとんどなし、極綺麗、ピカピカ
84,000円
スズキセニアカー、シニアカー、電動車いす バッテリー新
48,000円
リアライズ realiseフロントジッパー 競泳水着 パルフェット
21,000円
MAX 釘打ち機 HN50N2
20,000円
初音ミク 鏡音レン パルコ コラボカフェ 缶バッジ まとめ売り アクリルスタンド
21,111円
砂金
ヤマハ YAMAHA PACIFICA611HFM TBL エレキギター
56,800円
リコリスリコイル 井ノ上たきな 等身大タペストリー
29,000円
120,000円
カートに入れる
明治 横浜焼 井村彦次郎 球形花瓶 瀬戸 京薩摩
商品説明 明治の大陶商、井村彦次郎の球形花瓶を出品致します。
オークションなどでは、井村が明治の名工として紹介されていることがありますが、井村は商人です。以下、井村の略歴をご紹介致します。
井村彦次郎(1897明治30年没)は奈良県の生まれで、元々は油商人でした。美濃や瀬戸から素地を横浜へ運び、陶磁器の絵付工場を明治8年(1875)に開きました。明治10年には職工200人を抱え、工場を4つ所有するまでになっていたようです。名古屋絵付けの先達、松村九助が開洋社を設立したのが明治11年ですから、民間の絵付工場としては井村彦次郎を嚆矢として良いでしょう。井村彦次郎はその後、横浜陶器売込商組合の会頭を務めるなど、常に横浜焼の先導者的立場にありました。
さて、出品の品は極めて珍しい球形の器形に京薩摩を彷彿とさせる絵付けを施した花瓶です。明治の京薩摩に詳しい方なら、すぐにわかると思いますが、この絵付けは京都粟田口の帯山与兵衛や錦光山宗兵衛が得意とした代表的な意匠です。絵付けは帯山もしくは錦光山の窯の画工が手掛けたことに間違いありません。ただ、面白いのは、花弁の部分がまるで陽刻のように盛り上がっていることです。これは森村組(ノリタケ)が得意とした盛上げ手法です。海外でもMORIAGEと呼ばれて一世を風靡した手法です。
但し、京薩摩の素地の場合は粟田口で焼かれた貫入のある陶器ですが、本作の素地は白い磁器です。おそらく素地を瀬戸の川本桝吉や加藤善治などから仕入れて、帯山与兵衛窯などで働いていた画工を横浜によんで横浜の自社工場で絵付けさせた可能性が高いと思います。球形のままでは不安定なので、安定させるために雀形の脚をつけているのがとても洒落ています。この意匠はこれまでに見たことがありません。
京薩摩・瀬戸・横浜という明治期の主要窯業地による合作品とでもよびたくなる優品です。
大きさは、高さが14cm、幅が13㎝です。ワレ、カケ、ヒビなどの瑕疵はありません。ありがちな金彩の擦れもなく、ほぼ未使用と言ってもよい保存状態の良さです。
注: 私の説明文と写真をそのまま盗用して、格安で販売するという詐欺サイトがいくつあるようです。私はオークションサイト以外には出品しておりません。呉々もご注意下さい。
この商品説明は オークション落札相場サイト「オークファン」出品テンプレート で作成されています。
Powered by aucfan.com